タイピング練習日記⑤:日本代表ありがとう!

5日ぶりの日記。しかも3日ほどタイピング練習自体をサボっていた。一度サボりだすと癖になるから気を付けよう。


今日は何と言ってもワールドカップのクロアチア戦があった。前田大然選手がゴールしたときはまじで勝てるかもと思ってしまった。相手のGKがPK止めすぎ。PKって普通あんなにストップできるもんじゃないよ……。

負けが決まった瞬間得体も知れない喪失感に襲われたけれど、浅野拓磨選手が涙をユニフォームで拭ったときに素晴らしい腹筋が見えて、うわー、すごい!とは正直思ってしまった。アスリートとしての努力がそういうところにも詰まってるんだろうなと関心もした。

あとは三笘薫選手(たけかんむり!!!)のドリブルが鬼のように速かったのが印象に残った。本当に普段Jリーグ観てるのか疑わしくなるくらいスカスカな感想だ。でもサッカーど素人でも4年前より確実に成長していることはわかった今大会だった。みなさんお疲れさまでした。感動をありがとう!!

さて、タイピングランドはワールド7の2から進むのはやめて、今まで王冠を取れなかったステージを中心にやっている。王冠の数は現在32個。全部で81個らしいからまだ半分も取れてない……。まだまだ先は長い。長すぎる。

これ前も書いたけど、残り数タイプでミスってノーミスクリア達成できないことがあるとめちゃくちゃメンタルに来る。プレッシャーに死ぬほど弱い人間だから、あと少しってところで手が震えて違うキー押しちゃうんだよな。サッカー日本代表ばりの強靭メンタルがほしいと思う今日このごろであった。

タイピング練習日記って名前だと記事の内容がわかんないから副題付けたほうがいいなと思った。そもそももうさ、この名前自体を廃止したらいいのではないだろうか。1つの記事で色んなジャンルの話題を書くと記事タイトルやカテゴリ設定に苦労するという、FC2ブログ時代の悩みを久しぶりに抱えている。なんだか懐かしい気持ちになった。

タイピングにかかった時間:30分

編集
ホーム