タイピング練習日記⑦:最終回

タイピング練習がてら日記を書くというコンセプトのはずだったのに、前回の日記で手書きのメモをGoogleレンズで読み込んでスマホで編集して投稿するという禁忌を犯してからちょうど1ヶ月。今回の記事でタイピング練習日記は最終回とする。

タイピングランドはワールド9のステージ5まで進んだ。前回の日記ではワールド9のステージ1をやって挫折したようだから、1ヶ月で4つしか進んでいないことになる。その間は星3や王冠を獲れてないステージを繰り返しやったり、「チャレンジ」で文章のタイピングに勤しんでいたりした。

最初のころに比べるとタッチタイピングがかなり上達したのもあって、タイピング練習よりも実際に文章を打つほうが楽しくなってしまい、タイピングランドをプレイする頻度も低くなってきた。それでも3、4日に1回くらいはアプリを開いてコツコツと取り組んでいたおかげか、最終的には星213/243個、王冠50/81個、バッジは131/150個まで集めることができた。フルコンプとなると先が長すぎるけれど気長に続けていこう。

今後の課題としては、まずタイプミスを減らすこと。特にRとTの打ち間違いは未だにしてしまう。それと数字をフルキーで打てるようになること。今まで数字はテンキーで打っていたんだけど、フルキーのほうが右手の移動距離が短くなるからいいなと思い始めた。あとは、Shiftキーを両方使えるようになること。今まで左のほうしか使ってこなかった。左手小指でShiftを押さえつつ同じ手の別の指で大文字にしたいキーを押すのを未だによくやってしまうので気を付けたい。

タイピング練習を始めたのは昨年の10月下旬だったと記憶している。実はそれより前に同じアプリを使って練習を試みたことがあったんだけど、飽き性な性格がゆえに失敗に終わった。10月に練習を再開したときに前回の二の舞いにならないようにと、成長記録も兼ねてこうしてブログに記事を書くようにしたのがよかったんだと思う。昨年の11月25日の日記では「とんでもない時間がかかりそう」と嘆いていたタッチタイピングでのブログ更新もできるようになった。

ブログを始めたのは2007年。やったりやめたりを繰り返していたからブログ歴自体は経過した年数より短いけれど、それに加えて趣味で小説を書いていたから、文章を書く機会はめちゃくちゃ多かった。その間ずーーーっとキーボードをガン見しながら文字を打っていた。この15、6年間で抱えまくった負債がたかが数ヶ月でチャラになるような甘い話はないってわかってる。それでも自分のやれるべきことはやって、借金の返済に努めていこう。

タイピングにかかった時間:30分

編集
ホーム