渋谷・桜丘さくら坂 桜ライトアップ
投稿日:
更新日:
去る3月23日、約4年半ぶりのお笑いライブを観たついでに、東京は渋谷・桜丘町に桜を見に行ってきた。

もともと桜丘に行くつもりだったんだけど、こういうイベントをやってるのは現地に着いてから知った。ラッキー。
普段写真を撮らなすぎてGoogleフォトがChromeとポケモンGOのスクショで埋まっているような私でも、さすがにこれは撮らなければ!という気になってスマホのカメラを構えた。

大量の桜色の提灯。たくさんの企業が出資してるイベントらしい。この提灯だけでもだいぶ壮観。
提灯を道路の向こう側から引きで見るとこんな感じ。

同じ構図で何枚か撮ったけど、人の顔が写っちゃってたりピントが合わなかったりで、これがいちばんまともな1枚だった。写真むずい。
さくら坂という名前の通り坂道にある桜並木で、提灯があったのは坂の下のほう。そこから頂上に向かって歩いていった。

ライトはピンク色や白色、緑色、黄色などが徐々に入れ替わっていく仕様のようだった。いちばんピンク色のときに撮ったのがこちら。

坂の頂上から見下ろすような形。ガストに背を向けて撮った。
桜ってよく儚いものの例えとして使われることがあるけど、こんな鮮やかなマゼンタピンクの光に照らされるとイケイケパリピ!感がすごくて、こういう一面も見せてくれるんだなーって思いながら眺めていた。
ちなみにあとから上の写真を知り合いに見せたら、「ホラー映画のオープニングみたい」との感想が返ってきた。言われてみれば確かに……。
素人なりに写真をパシャパシャ撮ったり、撮らずに歩いていたりしたら、気付いたら坂道を3往復、時間にして30分ほど経っていた。
観光客のなかでも特に外国の方がたくさんいて、やっぱりこういう日本らしいものが見たい人が多いんだなーと思った。近くから "Such a beautiful!" と流暢な英語が聞こえてきて、外国の方って本当にこういうこと言うんだ!と謎に興奮したりもした。
とにもかくにも人が多くて立ち止まるのも難しいなかで撮ってきた、個人的ベストショットがこちら。

坂の下の横断歩道から頂上を見上げるような形。ど派手なピンクも素敵だけど、やっぱりこういう淡い色の光に照らされる夜桜がいちばん風情があって綺麗だ。
一応言っておくと、奥に写っている車はこういうイベントをやっていることを把握していたのか徐行運転だったし、私は私でさっと撮ってさっと退いたので、車や通行人の邪魔にはなっていない(はず)。
渋谷に来るのは実に5年ぶり。渋谷駅から10分も掛からない劇場に30分も迷いまくって開演10分前に到着したり、ライブが終わってからも1時間くらい掛けて桜丘に辿り着いたりしていて、正直かなり疲れていた。それでも桜は綺麗だったし、心から来てよかったと思えた。

そういえば5年前もライブのために渋谷に来てたっけ。そして次来るときも、たぶんその次もお笑い観るんだろうな。
いつになるかはわからないけれどまた来よう。もちろん、お笑いライブの行きか帰りに。