【感想】M-1グランプリ2023 敗者復活戦

去る12月24日、M-1グランプリ2023の敗者復活戦が行われた。

敗者復活戦の変更点

今までの敗者復活戦との大きな変更点は2つ。

まず1つ目が、今まで敗者復活戦が行われていた六本木ヒルズアリーナを離れ、屋内の新宿住友ビルの三角広場が会場になったこと。

屋外のほうがサバイバル感があって好きという意見もあるけれど、演者も観客も万全な状態でネタをやる方が審査も公平になるような気がするので、自分は会場変更大賛成派。旧M-1の大井競馬場とかめちゃくちゃ寒そうで見てられなかったもんな。

ただ、漫才見るにしてはキャパが大きすぎない? モニターあるとはいえ、後ろのほうとかちゃんと見えてるのかと心配になった。

そして2つ目の変更点が、視聴者投票が廃止され、ブロックごとの観客投票で勝ち上がったコンビをさらに芸人審査員の投票で1組に絞ること。これについては以下の記事にも書いたので、詳しくはこちらを参照。

ブロック分け、ネタ順は以下の通り。

  • Aブロック
    • 華山
    • ぎょうぶ
    • ロングコートダディ
    • ニッポンの社長
    • 20世紀
    • ママタルト
    • ヘンダーソン
  • Bブロック
    • 豪快キャプテン
    • 鬼としみちゃむ
    • スタミナパン
    • トム・ブラウン
    • エバース
    • ナイチンゲールダンス
    • オズワルド
  • Cブロック
    • ドーナツ・ピーナツ
    • きしたかの
    • シシガシラ
    • ダイタク
    • ななまがり
    • バッテリィズ
    • フースーヤ

準決勝の順位を基に、偏りが起きないようにブロック分けが行われたと番組内で説明があった。順位が上位なほど出順が遅いので、決勝次点はヘンダーソンオズワルドフースーヤのうちの誰かってことで間違いなさそう。各ブロックごと尻上がりに盛り上がっていくから観てるほうもダレないし、いい決め方だと思う。

残念な点を挙げるとすれば、毎年のひそかな楽しみだった出番順抽選会がなくなったこと。ななまがりの抽選札ボケとか、からし蓮根・伊織さんの、颯爽と登壇して3番引いて露骨に青ざめながら席へと戻る姿とか、ああいうのはもう観られないんだな……。

敗者復活戦の感想

全組観たなかでいちばん好きだったのは、Aブロックのヘンダーソン。声出して笑った。石焼き芋屋さんのネタのイメージもあってか、数年前に漫才のシステムを変えるまで、彼らの漫才が面白いことも子安さんが素でも変な人(褒めてる)ってことも知らなかった自分にまじで説教したい。

Cブロック勝ち上がりのシシガシラも面白かった! 脇田さんが健気に歌ってる最中の浜中さんの表情があまりにもよすぎ。最終的にはもう、曲名が出たあたりでお客さんが各々でなにかを察して爆発的に笑いが広がっていくあの感じ、画面越しで観ていても本当に気持ちよかった。

Bブロックに関してだけは違うコンビが勝ち上がるかと思ってた。今年のツギクル芸人グランプリのときもそうだったけど、自分がいまいちナイチンゲールダンスにハマれてないだけかも。それにしても、彼らにしろ令和ロマン(魔人無骨)にしろ、NSC首席ってちゃんと優秀ですごい。

芸人審査員は、NON STYLE石田さん、かまいたち山内さん、錦鯉・渡辺さん、マヂカルラブリー野田さん、アンタッチャブル柴田さんの5名。カードにコンビ名を記入して箱に入れる……という投票方式で、誰がどのコンビに票を投じたのかわからない仕組みになっていた。そこで遺恨残してもしょうがないもんね。

結果はシシガシラ4票、ヘンダーソン1票で、シシガシラの勝ち上がり! 推しの大阪NSC29期(今回のファイナリストだとヤーレンズ出井さんと同期)だしラストイヤーだしで後者に勝ち上がってほしい気持ちはあったけれど、どっちも面白かったので文句なし!!

新宿からテレビ朝日のある六本木までどうやって移動するんだろうと思っていたら、どうやら電車を使ったそう(本当は移動手段言っちゃダメらしい)。大江戸線1本でいけるみたい。クリスマスイブなのもあり道路死ぬほど渋滞してただろうし、タクシー移動じゃないのも納得。

あとがき

面白いネタさえすれば知名度関係なくどのコンビにもチャンスが回ってくる、すごくいいルール変更だった。投票のあとお客さんにコメント、特にどっちに投票したのか聞くのだけは、個人攻撃に繋がりそうだからやめといたほうがいいとは思ったけど。来年以降そこが改善されたらさらに最高。

そして、ヘンダーソンとななまがりは今年がM-1ラストイヤー。15年間お疲れさまでした。この悔しさはどうかTHE SECONDへぶつけてください。参戦を楽しみにしてます!!

編集
ホーム